ウェルビーイングとは
ウェルビーイング(Well-being)という言葉が言及されるようになったのは、1946年に発表されたWHO(世界保健機構)憲章からで、「健康とは完全な肉体的、精神的及び社会的福祉(Well-being)の状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない」と記されています。つまり、ウェルビーイングは体だけでなく、精神の状態や社会の状態もまた良好な状態であることを意味します。そのことから、ウェルビーイングを日本語で表現するならば、健康よりも幸福、心の豊かさに近いといえます。
ウェルビーイング経営とは
ウェルビーイング経営とは、自社の利益を追求するだけではなく、経営に関わる関係者全員の幸せを追求する経営です。似た取り組みとして、自社社員の健康状態の把握・管理・改善を目的とする健康経営がありました。しかし今では、健康状態の改善を図るだけでは不十分とされています。本来目指すべき状態は、体が健康で病気にならないだけではなく、目的意識を持って主体的に仕事に取り組み、生き生きと働ける状態を持続することです。
そのために、ウェルビーイング経営が必要とされています。
光ウェルビーイングとは
アメリカのコンサルティング業務を展開するGallup社は、国や地域、文化・宗教的な背景を問わず、幸福と感じるには以下の5つの要素が重要だと提唱しています。
- Career Wellbeing(仕事による幸福)
- Community Wellbeing(地域コミュニティによる幸福)
- Physical Wellbeing(身体的な幸福)
- Financial Wellbeing(経済的な幸福)
- Social Wellbeing(良好な人間関係による幸福)
これら5つの要素は、米国だけでなく、全世界どの地域であっても、文化・宗教的な背景を問わず重要だとされています。光グループはパートナーの方々と取り組む 上記5つの要素を“光ウェルビーイング”と名付け、企業活動を進めて参ります。