コンテンツへスキップ
SCROLL

この街も人生も、輝かせたい。この街も人生も、輝かせたい。

人、街、未来をつなげる
シティアクセス相模の採用サイト

Story - New
New

STORY01スポーツと関わる
新しい未来、はじまる。

Profile
Y.H.
職種:
バス運転士
入社:
2024年

もうすぐ、大学生活最後の試合。
チームバスが、いつもの場所に到着する。

ルーティンではないけれど、
いつも決まった席に座っている。
試合会場が近づくにつれて気持ちは昂る。
「試合頑張って!」と、いつものドライバー。
そのなんでもない一言も励みになる。

僕は知っている。
そのとき、ドライバーはハンドルを強く握りしめている。
まるで自分も勝負に挑むように。
小学生の頃からずっとサッカーが好きだった。
プロには届かなかったけれど、
これからは選手たちを支える立場になりたい。
だから僕は、バスのドライバーになると決めた。

大好きなスポーツと関われるし、
毎日違う道を走り、違う人たち乗せて、違う場所へ行く。
観光地へ赴くこともある。毎日が新鮮で刺激もある。
「お疲れさま!」と、試合に勝っても負けても、
いつもと変わらない笑顔でドライバーが迎えてくれる。

僕は知っている。
疲れた選手たちが安心して眠れるように、
優しくブレーキを踏み、
カーブも丁寧に曲がっていることを。

これから僕は、スポーツする人を支えるドライバーになる。
これまでの「ありがとう」に応えるために、
みんなが安心できるドライバーになりたい。
選手に勇気を与えるドライバーになりたい。
僕のドライバー人生が、今、はじまる。
この道の先に、どんな未来が待っているのだろう。

Story - Next
Next

STORY02「好き」を仕事に、
人生が変わる。

Profile
T.H.
職種:
バス運転士
入社:
2018年

「今日は運転してくれてありがとう」
子どもたちは満面の笑みを浮かべて、
いくつものメッセージが書かれた寄せ書きを渡してくれた。
小学校の社会見学で、
東京から長時間運転して帰ってきたばかりだったけど、
一瞬で疲れが吹き飛んだ。

数年前までの自分では想像もつかない出来事といえる。
小学生の頃から大型バスのドライバーに憧れていた。
路線バスも雰囲気はあるが、
観光バスの堂々とした装いは何度見てもかっこいい。
大人になって、運転することも好きになった。
ハンドルを握っている時間が何よりも心地いい。
「好きなことは趣味として楽しめばいい」
勝手にそう思い込んでいた。
子どもの頃から憧れていたこの仕事に出会った日から、
私の人生は変わった。

前職は、一般企業で会社員として働いていた。
ここに入るときも、事務職の予定だった。
運転は好きだけど、「ドライバーは忙しいんじゃない?」と
家族の不安を知っていたからだ。
だけど、実際は違った。
ここで働く人たちがイキイキと運転している姿を見て、
やっぱり「好き」を仕事にしようと決めた。
それに、有給休暇や育児制度など
働きやすさにつながる制度も充実しているので、
家族との時間もつくれている。

プロバスケットボールチームやプロ野球チーム、
学生や社会人のサッカークラブチームの送迎をしたり、
小中学校の遠足のドライバーをすることもある。
行き先も、乗せる人も、日々変わる。
一日として同じ日はないからこそ、
毎日を大切に過ごしたいと思う。

ここには、運転やバスが好きな人たちが集まっている。
好きなことが似ているせいか、
仕事仲間たちと過ごす時間も楽しい。
ふと気づく。昨日も今日も、笑っている。
きっと明日も満たされるだろう。
それが好きを仕事にする喜びだと思う。

Story - Never
Never

STORY03ずっと、この街で
自分らしく働く。

Profile
T.S.
職種:
バス運転士
入社:
2005年

20年働いて思う。
働きがいは、生きがいになる。
ドライバーは、運転することだけが仕事ではない。
これからどんな素敵な時間が始まるのか。
目的地に向けて走るバスの中にはそんな期待があふれている。
お客さまの大切な命を預かっている仕事でもある。
信頼されたり、安心されたり、喜ばれたりと、
責任は大きいけれど、だからこそやりがいも大きい。

走り続けて20年。
街の様子は変わっていく。
でも、ここで暮らす人たちの温かさは変わらない。
観光バスで、どこへでも行く。
どの観光地も魅力的だけど、
厚木に戻ってきた時にホッとするのはどうしてだろう。
いつも、ずっと、この街は居心地が良い。

働き続けて20年。
ベテランになってきたので、
若手の面倒を見るのも様になってきた。
独り立ちできるかどうかを決める運転技術の試験がある。
子どもから年配の方まで、色々な方を乗せる観光バスだからこそ、安心安全は何よりも大事。
試験に同乗して、成長した姿を見ると
わが子のように嬉しい。

運転し続けて20年。
最近は健康を気遣うようになった。
会社提携の整体院を利用できるのは、
健康管理の面で大変ありがたい。
登山部があるので、ドライバー仲間と一緒に山を登ったり、
ゆったりと釣りを楽しむ時間も心地いい。
法令を遵守した運行管理のおかげで、
体への負担はあまりなく、快適に運転できている。
人生はこれからも続いていく。
歳を重ねても、いつも自分らしく、
自分だけの道を進んでいこう。

Story 人を知る Story 人を知る

シティアクセス相模は、
お客様の“命をお預かりする”を根幹とし、
安全・快適な貸切バスを提供することを
一番のサービスと考えています。
関わるすべての人が幸せになれる
成長サイクルを生み出そうとしています。

お客様にさらなる価値を届け、
地域の産業や社会へと、
その価値が行き渡っていく。

そんな未来を目指して、
私たちは今日も走り続けています。

人、街、未来をつなげるシティアクセス相模で
自分らしく働いてみませんか!

代表メッセージ代表メッセージ
Story 人を知るStory 人を知る
Story 人を知るStory 人を知る
Story 人を知るStory 人を知る

Our jobs仕事を知る

仕事を知る仕事を知る

バス運転士

必要なのは、地域を支える情熱とお客様の命を預かる使命感を持つ次世代のドライバーの活躍!

バス運転士バス運転士

Welfare働く環境を知る

働く環境を知る働く環境を知る

福利厚生

シティアクセス相模では、社員が快適に、安心して⻑く働ける環境づくりに努めています。年2回の賞与、社会保険を完備し、基本の健康診断にプラスしてSAS検査・脳ドック・BNP検査等を実施するなど、福利厚生制度を充実させています。
福利厚生福利厚生

数字で見る
シティアクセス相模

  • 従業員数
    従業員数 42名
  • 男女比率
    男女比率 男性:女性=9:1
    男性
    :
    女性
  • 職種別人数
    職種別人数 ドライバー25名、運行管理2名、総務経理15名
    ドライバー
    事務
    総務・経理
  • 正社員の年齢
    最年少
    最年長
  • 年代別人数
    年代別人数 20代2名、30代2名、40代9名、50代17名、60代12名
  • 最長勤続年数
    最長勤続年数 26年
  • バス保有台数
    • 13台 大型観光バス13台 大型観光バス
      大型観光バス
    • 2台 中型観光バス2台 中型観光バス
      中型観光バス
    • 2台 小型マイクロバス2台 小型マイクロバス
      小型マイクロバス
    • 3台 大型送迎バス3台 大型送迎バス
      大型送迎バス
※2024年5月末時点

採用情報Join us !

シティアクセス相模では、大型バスからマイクロバスと多様な車種を保有し、それぞれの用途に応じた車両の運転機会が豊富です。
未経験からでも、アットホームな環境で、人と人の繋がりを大切にしながら成長できるように、育成環境、研修制度でスキルアップを支援しています。運転が好き、人と接することが好き、地域・スポーツ・子供たちの未来への貢献に意欲がある方、私たちと一緒に、新たなキャリアを始めませんか?

募集要項募集要項
採用情報 Join us !採用情報 Join us !
採用情報 Join us !採用情報 Join us !
採用情報 Join us !採用情報 Join us !
採用情報 Join us !採用情報 Join us !
採用情報 Join us !採用情報 Join us !
採用情報 Join us !採用情報 Join us !
採用情報 Join us !採用情報 Join us !
採用情報 Join us !採用情報 Join us !
採用情報 Join us !採用情報 Join us !

エントリーENTRY

バス運転士の新卒・中途採用、運行の管理をする事務職、営業職も随時募集中!